1月16日(木)『知っているようで知らない三味線音楽』開催しました

2025-01-21

北京日本俱楽部 2024年度 第三回 文化講演会
講演テーマ:『知っているようで知らない三味線音楽』
講師:AoLai氏(長唄三味線演奏者)
開催日:2025年1月16日(木)
場所:長富ホテル2階・百合の間A 
参加者:26名

外国で暮らすと、日本文化を意識する機会が増えますよね。

日本の伝統芸能やその音楽の世界について、知っているようで知らないことはきっと多いはず。良い機会なので勉強をさせてもらおう!そう思って参加してみました。

講師のAoLai氏は、日本の伝統芸能を音楽の面から、雅楽・能楽・文楽・歌舞伎といった分類や、その発祥に発展の経緯、それぞれの特徴など、図解、画像、映像、音響に実演まで、あらゆる方法を駆使してとても丁寧に、わかりやすくご説明下さいました。

和服を身に纏ったAoLai氏による、本格的な三味線と笛の演奏を聴いていると、中国にいることを忘れてしまいそうでした。

知っているようで知らないと思っていた日本芸能の音楽の世界、実は何も知らなかったことに気付き、同時に、その奥深さと興味深さに、もっともっとお話しをお伺いしたくなりました。この講演会をエピソード・ゼロとして、今後、日本芸能講座をシリーズ化していただけることに期待したいですね!

Loading