9月―10月の寄贈本のご紹介です。250冊を超える本の寄贈がごさいましたので、
順不同で本のリストと表紙の写真をご紹介いたします。
その他のリストは下記をご覧ください
https://bjnihonjinkai.org/?p=7733
題名 | 作者 | |
161 | 北の王国直江兼続(上)(下) | 童門 冬二 |
162 | フライ・バイ・ワイヤ | 石持 浅海 |
163 | 青天の霹靂 | 劇団ひとり |
164 | マングースの尻尾 | 笹本 稜平 |
165 | 旅猫リポート | 有川 浩 |
166 | 渋江抽斎 | 森鴎外 |
167 | とんび | 重松 清 |
168 | ピアノを弾きたいあなたへ | 樹原 涼子 |
169 | シンプル愛され術 | 中山 庸子 |
170 | 将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと | 本田 健 |
171 | そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります | 川上 未映子 |
172 | 黄昏の百合の骨 | 恩田 陸 |
173 | Rのつく月には気をつけよう | 石持 浅海 |
174 | おしゃれな女になる方法 | 八坂 裕子 |
175 | ある閉ざされた雪の山荘で | 東野 圭吾 |
176 | ちゃれんじ | |
177 | まひるの月を追いかけて | 恩田 陸 |
178 | 十津川警部雪と戦う | 西村 京太郎 |
179 | 池波正太郎の食卓 | 佐藤 隆介 |
180 | 地下の鳩 | 西 加奈子 |
181 | ミイラと出会う | 石持 浅海 |
182 | 海に消えた神々 | 今野 敏 |
183 | ゴルフ場殺人事件 | アガサ・クリスティー |
184 | 捌き屋Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ | 浜田 文人 |
185 | フランス三味 | 篠沢 秀夫 |
186 | フランスワインの12ヵ月 | 大谷 浩己 |
187 | 新書アフリカ史 | 宮本 正興、松田素二 |
188 | 複雑系の経営 | 田坂 広志 |
189 | 国際情勢ベーシックシリーズ アフリカ | 阿部 斉 |
190 | やっぱりアメリカ経済を学びなさい | 安井 明彦、小野 亮 |
191 | きょだいな きょだいな | 長谷川 摂子 |
192 | ツリーハウス | 角田 光代 |
193 | あなたが愛した記憶 | 誉田 哲也 |
194 | 龍神の雨 | 道尾 秀介 |
195 | 駐在刑事 | 笹本 稜平 |
196 | @ベイビーメール | 山田 悠介 |
197 | 書店ガール | 碧野 圭 |
198 | 余寒の雪 | 宇江佐 真理 |
199 | 本日は、お日柄もよく | 原田 マハ |
200 | 増山超能力師事務所 | 誉田 哲也 |
201 | ビット・トレーダー | 樹林 伸 |
202 | 世界極上ホテル術 | 村瀬 千文 |
203 | 響け!ユーフォニアム | 武田 綾乃 |
204 | 少々おむづかりのご様子 | 竹中 直人 |
205 | ビブリア古書堂の事件手帖(1) | 三上 延 |
206 | ビブリア古書堂の事件手帖(2) | |
207 | ビブリア古書堂の事件手帖(3) | |
208 | ビブリア古書堂の事件手帖(4) | |
209 | ビブリア古書堂の事件手帖(5) | |
210 | ビブリア古書堂の事件手帖(6) | |
211 | 雨を見たか | 宇江佐 真理 |
212 | 月光 | 誉田 哲也 |
213 | ピュタゴラスの旅 | 酒見 賢一 |
214 | 中国の歴史(三) | 陳 舜臣 |
215 | 天に堕ちる | 唯川 恵 |
216 | 鏡の花 | 道尾 秀介 |
217 | セシルのもくろみ | 唯川 恵 |
218 | はやく名探偵になりたい | 東川 篤哉 |
219 | 魚どころの特上ごはん | 上村 一真 |
220 | カレーライスは知っていた | 愛川 晶 |
221 | 感動する英語!元気がでる英語! | デイビッド・セイン |
222 | 心霊特捜 | 今野 敏 |
223 | そして、名探偵は生まれた | 歌野 晶午 |
224 | 水族館の殺人 | 青崎 有吾 |
225 | ほんとうに大切なこと | ヤン ゴールドスタイン |
226 | ガリア戦記 | カエサル |
227 | 常識について | 小林 秀雄 |
228 | 新版はじまりのレーニン | 中沢 新一 |
229 | ハイデガー | 本田 元 |
230 | ハイデガー『存在と時間』の構築 | |
231 | 内乱記 | カエサル |
232 | おひとりさまの最期 | 上野 千鶴子 |
233 | 社会科学と社会政策にかかわる認識の『客観性』 | マックス・ヴェーバー |
234 | 価値と資本(上)(下) | J.R.ヒックス |
235 | 反哲学史 | 木田 元 |
236 | マッハとニーチェ世紀転換期思想史 | |
237 | 日本人とユダヤ人 | イザヤ・ベンダサン |
238 | 権力と支配 | マックス・ヴェーバー |
239 | 社会学への招待 | Peter L.Berger |
240 | 日本の哲学をよむ | 田中 久文 |
241 | 龍馬史 | 磯田 道史 |
242 | ハツカネズミと人間 | ジョン・スタインベッグ |
243 | 祈りの幕が下りる時 | 東野 圭吾 |
244 | マルクスのために | ルイ アルチュセール |
245 | 自己言及性について | ニクラス レーヌン |
246 | 吾輩はライ麦畑の青い鳥 | 斎藤 美奈子 |
247 | どくろ杯 | 金子 光晴 |
248 | 文章読本 | 丸谷 才一 |
249 | 会計学の誕生 | 渡辺 泉 |
250 | 丸山真男 | 丸山 真男 |
251 | 日本の税金 | 三木 義一 |
252 | ヘーゲルとその時代 | 権左 武志 |
253 | チャイニーズドリーム | 丸川 知雄 |
254 | 脳の意識 機械の意識 | 渡辺 正峰 |
255 | 新・日本の階級社会 | 橋本 健二 |
256 | 新しいヘーゲル | 長谷川 宏 |
257 | 発達障害 | 碧波 明 |
258 | 脳・戦争・ナショナリズム | 中野 剛士他 |
259 | 現代社会はどこに向かうか | 適菜 収 |