故宮南側「端门」脇に2016年にオープンした「端门デジタル館」へ、会員及びご家族をご案内します。
館内は全て中国語ですが、当日は特別に、凸版印刷株式会社・北京事務所首席代表である本田氏よりご参加の皆さんへ展示についてのお話をいただきます。春の公開は6月初めまでです。是非、この機会にデジタル技術の故宮見学は如何でしょうか。
- 故宮プロジェクトの紹介●
凸版印刷が故宮博物院に導入した文化財のデジタルアーカイブ化による可視化システム「トッパンVR」にて、故宮博物院の管理する紫禁城などの宮廷建築群と文物を、デジタル技術で保存・公開する共同研究プロジェクトです。2000年にスタートした、中国の博物館では初めてとなる国家認定の国際共同プロジェクトです。2003年、故宮博物院内の内務府跡地(非公開エリア)に、およそ3年の歳月をかけて清朝時代の宮殿を模した「故宮文化資産デジタル化応用研究所」を設立。研究所内に、高さ4.2メートル、幅13.5メートルの大型3面カーブスクリーンを用いたVRシアターを設置しました。ここを研究拠点として、故宮最大の宮殿「太和殿」を皮切りに、紫禁城空間・文物のデジタル化を進め、清王朝全盛期の姿で再現する『故宮VR《紫禁城・天子の宮殿》』の共同制作を進めてきました。第1期(2000~2005年)、第2期(2005~2010年)、第3期(2010~2015年)にわたるプロジェクトを通じ、紫禁城を代表し個性的な特徴を備えた宮殿を中心テーマに据えて、故宮の持つ多様性に対応したデジタルアーカイブのあり方を追求してきました。デジタルアーカイブ全体の空間は78万平方メートルの紫禁城空間全域を納め、さらにその周囲を包み込む皇城区域をふくめた空間に拡大しています。15年間を通じて先駆的に取り組んできたVRによるデジタルアーカイブは、その規模において、世界に類例のないものになっています。●今回の見学会について●
2016年3月1日、故宮南側の「端门」脇の端门デジタル館がオープンし、15年余りに渡る研究成果が遂に一般公開されることになりました。今回はこの端门デジタル館へご案内します(館内は全て中国語です)。
これまでの故宮文化遺産研究所と凸版印刷が歩んできた故宮のデジタルアーカイブの成果をたどり、その意義や展示方法についての新しい試みに、理解を深めて頂きたいと思います。当日は特別に、凸版印刷株式会社・北京事務所首席代表である本田氏よりご参加の皆さんへ展示についてのお話をいただきます。(館は貸切ではない為、一般の見学者と混じっての見学となります。)
なお、本イベント参加者には研究所特製のパンフレットを差し上げます。●概要●
日時:5月27日(日曜日)
集合時間と場所:第1回/10時50分
第2回/12時50分
端門デジタル館前(端門をくぐり抜けて右手)
※恐れ入りますが、時間厳守でお願い致します。
アクセス方法:
【地下鉄】天安門東・天安門西共に最寄り駅ですが、天安門西駅側の荷物チェックの列が比較的短く、時間がかかりません。
【タクシー】西華門か東華門でお降りください。城壁伝いに歩いて頂くと、荷物チェックはありません。<参考地図>
終了時間と場所:集合後1時間弱。集合場所が解散場所となります。参加費:無料※見学箇所は故宮入場料が必要になる手前のエリアです。解散後ご自身で故宮を見学されたい方は別途入場チケットが必要です。詳しくはHPにてご確認ください。http://gugong.228.com.cn/
参加要件:北京日本倶楽部会員及び準会員であること
(会員・準会員のお子様(18歳未満)も参加できます)定員:各回先着30名(他一般見学者の予約申込状況により定員が30名以下になる場合がございます。ご了承ください)
締切:5月23日(水)
注意事項:当日は必ず、日本の方はパスポート原本(※更新手続き中で原本が無い場合は、顔写真ページのカラーコピーでも可能)、中国の方は身分証原本を携帯お願いします(不携帯の場合、入場できません)。また、飲食物、ライター、マッチ、自撮り棒の持込不可。
<お申込み方法>
以下の情報を事務局へご送信下さい。
1.会員番号
2.お名前
3.ご連絡先(メールアドレスと携帯電話番号)
4.同行されるお子さまのお名前(お席が必要かどうかも併せてお伝えください)
5.パスポートおよび身分証の番号
北京日本倶楽部事務局 e-mail:jab@postbj.net
事務局からの返信を持って受付完了となります。返信がない場合、お電話でご確認ください。
電話:(010)6527-2970 開室時間:平日9:00-12:00/13:00-17:00