



新疆カシュガルからカラクリ湖に向かう、カラコルム街道沿いのダム湖。
あと10キロでカラクリ湖に到着時点のダム湖。右が天山山脈、左が昆倫山脈、同時に見渡せる絶景ポイント。写真撮影は、我が家では家内が担当。

雄安新区で話題の河北省の白洋淀にて。8月下旬に撮った蓮です

二人は別の会社ですが、以前上海で駐在して仕事をしていた二人が、なんと北京でまた駐在となり再会しました。再会した時、2次会のバーで記念の写真を撮りました。


(翻訳)小さい頃から日本文化が好きな北京女性です。日本に行きたくても行けない時は、家の前の庭で着物や浴衣を着てコスプレ(笑)を楽しんでます。実は,この写真を撮った直後、大雨が降ってきました。秋雨が降るたびに寒さが進む北京では、夏からそのまま冬になってしまう感じです。今この写真を見るとつくづくこの日はラッキーで,あのタイミングでなければ浴衣姿を撮れなかったかもしれません。

ここは標高1,000m越す金山嶺長城です。ケーブルカーの頂上終点から数百メートル更に上がったところで、こちらはハァハァ言いながら、仲間にも遅れて休憩していたところでした。
そこに反対側から親子と思える3人が通り過ぎて行きました。
えっ? 手ぶらでしかもワンピース姿?およそ山登りとは思えない姿でした。
後ろからお父さんが荷物を一人で持って来るかな?と思いつつ彼女たちはあっという間に私の視界から消えて行きました。2枚だけ慌てて撮ったうちの一枚です。
あれは幻だったのでしょうか?皆さんは長城に妖精に出会ったことがありますか?

10月の国慶節のおり日本北京倶楽部の旅行でチベットに出かけた折に撮影した写真です。

子供が夏の暑い日アイスが食べたいというので、北京に昔からある“北冰洋“を見つけて買ってあげました。初めて食べて美味しい顔が良かったので写真とりました

近所を散歩していたら、家中ほおずきで覆われたお家を発見。緑色と金茶色の分厚いカーテンが、灰色の胡同でひときわ目を引きました。こんな街角にも、実りの秋。


空気のきれいな日曜日、青に映える紅がきれいでした。

撮影日は11月3日 正午 昼飯のパンを買いに外出した際に空の美しさと紅葉に感動 !これは使えると写したものです。

長女の七五三。この着物は私が7歳の時に着た着物です。良い物は年数が経っても着れるので、嬉しい。しかし、帯の結び方や髪型は今風…。

私の母は海外旅行が大好きで、中国で27カ国だそうです。9月に孫と頤和園に遊びに行きました。

沖縄のホテルでエイサーを踊る仕事体験をしました。4歳の妹のドヤ顔が凄いです。

沖縄の美ら海水族館の前で、親子初めてのジャンプ写真に挑戦したのに、パパだけタイミングが合いませんでした。

新疆ウイグルのウルムチにある天池にて撮影したものです

写真は勤務している日本人学校で撮ったものです。校長先生とお子さまの保護者の方には、こちらに応募することを許可していただいています。日本では北京といえば大気汚染としか言われず悲しい思いをすることもしばしばなのですが、こんなにきれいな青空の中で北京の生活を楽しんでいる子どもたちがたくさんいるんだということを知ってもらいたいと思っています。大好きな北京と大好きな子どもたちが1枚に収まったお気に入りの写真です。

時代はWeChatペイ,でも天秤ばかりは手放せないよ。

休日、街を散歩していたら、犬を乗せた車が目の前を通り過ぎた。エッ、何??!!
何とも気持ちよさそうに犬が座っていたのが印象的。
犬目線の視界は気持ち良いだろうなぁ…
あわててカメラを出して後ろ姿を撮影しました。

変化が著しい北京。
以前は賑わっていた「女人街」も今年で閉鎖してしまいました。
「女人街」の門の影に座る人々、太陽の光に照らせれた見た長い路を見た瞬間、
変わらぬ人々と、輝かしい北京の発展、の二面性を感じ取り、シャッターをきりました。

10月の国慶節のおり日本北京倶楽部の旅行でチベットに出かけた折に撮影した写真です。

子供たちはビンタンフールーが大好きで、取り合いになってしまいます。
どうやら中のサンザシが口に合うようです。

妙应寺(通称;白塔寺)近くの胡同カフェに入ると、天井に不思議な丸窓を発見。
白塔が見える、しゃれた窓でした。

我が家の子供は1歳のころから羊肉串が好きで食べていました。串は自分で持ちたがります。

胡同で素敵な笑顔の木の豚さん達に会いました。笑顔豚さんのアップの写真とどちらで応募するか迷いましたが、今回の写真展のメインテーマが北京なので、北京の胡同らしい建物の見えるこちらを選びました。

何時もの年ですと緑のまま凍結して散る葉も今年は色付いて、夕日に映える街路樹とても綺麗でした。

首都空港のコーヒーショップで見つけたえらく目つきが悪い横柄なパンダです。

北京に留学中の私のもとに日本から親友2人が遊びに来てくれました。三人で中国人にも負けないぐらい明るい色の服を着て天安門前で流行りの写ルンです!中国人の男の子に写真を頼んでみたら、どのポーズにする?と悩んでるところでパシャり、してくれたみたいです。でも楽しそうな雰囲気がでていてお気に入りの一枚です。

西安の兵馬俑に行った時、満員電車並みの博物館を見学したあと、
人混みから避難して広場で休んでいた時の四姉妹の写真です。