北京といえば八達嶺、というほど、代名詞的な長城である「八達嶺長城」。
まず北京に初めて来た時、そして家族が来た時、またまた友人が来た時、と何度も訪れたことがある人も多いと思います。
今回は、北京観光の王者!八達嶺長城をご案内!
紀元前214年、秦の始皇帝の時代に匈奴から領土を守るために建設が始まった万里の長城。
その後もいくつかの王朝によって修築と移転が繰り返され、今ある「万里の長城」が完成したと言われています。
城壁の高さは平均7~8mあります。
花崗岩を切り出して、すべて人の手で積み上げて造られています。
馬が5頭、横に並んで走れる幅、兵士が10名、横に並んで走れる幅が、計算されて設計されています。
万里の長城って、長さは一体何キロ?
中国の関係部門の調査によると、万里の長城の総距離がなんと「21,196km」!
さすが「宇宙から肉眼で見える唯一の建築物」と言われているだけの事はありますね。
(実際は見えないらしいけど。。。)
豆知識:万里の長城は1ヶ所だけではないこと、知りますか?
実際、北京付近の長城の場所として、
八達嶺長城(はったつれい)
慕田峪長城(ぼでんよく)
司馬台長城(しばだい)
金山嶺長城(きんざんれい)
蟠龍山長城
古北口長城(こほくこう)
大榛峪長城(だいしんよく)
黄花城長城(こうかじょう)
箭扣長城(せんこう)
水関長城(すいかん)
居庸関 ・居庸関長城(きょようかん)
挿箭嶺長城(そうせんれい)
12種類があります。
中で八達嶺長城は、比較的に快適にアクセスできますし、観光地化されていて有名ですので、観光客が殺到します。
中国版のゴールデンウィーク「労働節」。
景勝区での激混みが予想されます…
どこに行っても人人人人人人人人从从从从从从从从从!
なので、今回は!
「時差作戦」で混雑を突破しよう!
人がまだ夢を見ている早朝6時頃出発で、日中の混雑をスキップ!
観光バスのピーク時間より前に到着し、
朝の涼しい時間帯にゆっくりと長城散策でき、
人混みのない城壁で思い出の写真を!
日本語ガイドが同行ですので、
「一人で行くのは不安…」という方も安心!
いわゆる「不到長城非好漢」(長城に至らずんば好漢にあらず)。
さあ「好漢」たち!
初夏の爽やかな風に吹かれながら、
八達嶺長城の展望台から雄大な山岳風景を見ませんか!
○催行日:2025年5月4日(日)
○ご旅行先:北京市内
○最少催行人員:8名様
○添乗員:参加者10名様以上から同行いたします。
○お申込締切: 4月22日(火)
○催行可否のご連絡:4月22日(火)迄
※最少催行人員に達し次第ご案内いたします。
○ご参加者向け最終案内のご連絡:4月25日(金)
○お支払:4月26日(土)~4月28(月)
○電子契約書送付・締結:出発迄
○ご旅行代金
北京日本倶楽部会員価格:
大人(身長120センチ以上)1名様:820元
子供(身長120センチ未満)1名様:780元
3歳未満のお子様無料です。
非会員価格:
上記代金にプラス300元でご参加いただけます。
★旅行代金に含まれるもの
バス代、日本語ガイド代、観光入場料、お食事代(昼食1回)、添乗員同行費用(10名以上の場合)、国内旅行傷害保険
★旅行代金に含まれないもの
集合場所までの交通費、ご旅行中の飲み物代、ご旅行中の個人的な支出
【取消料規定】
催行確定通知後からご出発日の7日前(4月27日)15:00旅行代金の50%
ご出発の7日前(4月27日)15:01~ご出発の前々日(5月2日)15:00旅行代金の75%
ご出発前々日(5月2日)15:01以降旅行代金の100%
※催行中止の場合は上記費用は発生致しません。
※催行が決定した場合、お申込みをいただいたお客様から順次、手配をさせていただきます。
〇お申し込みはこちらへ
行程のご案内:
2025年5月4日(日)
06:15 長富宮飯店出発
06:30 光明飯店出発
朝 八達嶺長城到着
皆様それぞれお好きな場所に移動して観光しましょう!
観光後、昼食
昼食後、北京市内へ戻る
午後 光明飯店到着・解散
長富宮飯店到着・解散
そのまま解散となります。
お疲れ様でした!
※天候や交通事情によって観光内容が変更となる場合がございます。
※上記は仮のご案内です。当日までに変更となる場合がございます。
※詳しい集合場所・集合時間・当日の観光日程につきましては、最終のご案内にてお知らせ致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このツアーは、北京日本倶楽部が募集しているツアー
(旅行取扱業務委託先:JTB北京(上海佳途国際旅行社北京分社))となります。
北京日本倶楽部の会員のお客様はお得な会員価格でお申込みいただけますが、
非会員のお客様は非会員価格の旅行代金が適用となります。何卒ご了承ください。
↓↓北京日本倶楽部への入会をご希望のお客様はこちらからご加入ください
https://bjnihonjinkai.org/admission