生活安全サポートセミナー「中国における日常の注意 (感染症·熱中症·花粉症)」を開催しました

2025-05-09

20205年5月7日(水)10:30~11:30、ラッフルズメディカル北京病院B1トレーニングルーム(北京市朝陽区新源里16号琨莎中心1座105室)にて、北京日本倶楽部主催の生活安全サポートセミナー「中国における日常の注意 (感染症·熱中症·花粉症)」を開催しましたので報告します。

当日は10名の皆さんにご参加頂き、ラッフルズメディカル北京病院の総合診療科/神経内科医師の謝策Drより、中国における熱中症、花粉症、感染症、結核、狂犬病、インフルエンザの実情、予防、治療に関する最新情報を、日本や世界のデータと比較しながら丁寧な日本語で分かりやすくお話して頂きました。

40分間の謝Drのお話のあとの質疑応答の時間(20分間)では、参加者全員から質問があり、謝Drから詳しい回答を頂きました。一部の薬剤に関する質問に対しては、座長(重村)より「日本倶楽部ホームページに北京市内薬局で購入出来る“お勧め”OTC薬10製剤の詳細な情報を掲載しているので是非見て欲しい」と案内させて頂きました。

北京市内薬局で購入出来る“お勧め”OTC薬(化学製剤)

セミナー終了後の11:30~12:00、ラッフルズメディカル北京病院の施設見学ツアーが行われ、各診療科外来診察室、検査室、病室、薬局、健康診断エリア等に実際に立ち入って見学をさせて頂きました。病院内は隅々まで清潔で、最新の検査設備(CTやMRI)が設置されており、手術室もありました。個室の病室は大型ソファー、TV大型モニター、広いトイレ(シャワールーム)が完備されており、ストレスなく入院治療が受けられることも確認できました。

最後に、今回もセミナー会場内に設営しました「お子様コーナー」は有効に機能し、お母さまが連れて来られていた1歳の子供さんはトータル1時間にも亘るセミナーの間、愚図ることなく楽しそうに遊んでくれていました。また、セミナー会場内には病院から提供頂いた豊富な種類の果物や飲み物(本格的なコーヒー)があり、+αのお得感も高いセミナーでした。

以上

生活環境委員会は今後もセミナーやメルマガを通して、生活に直接かかわる医療情報を皆さんにお届けして参ります。

文責:

生活環境委員会 委員長 重村新吾

Loading