7/7追記:
おかげ様で、【夏休み企画】8月12日発 天空を駆ける「青蔵鉄道」で行く、チベット-ラサ・ヤムドゥク湖6日間!! の催行が決定しました!
本ツアー、締め切り期限を延長しました!お申し込み、まだまだ受け付けております!
 夏休みのご予定が決まっていない方、今年の夏はチベットで過ごしませんか?
 是非ご参加をご検討下さいませ!!
 (お申し込み締め切りは7月16日迄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【夏休み企画】8月12日発 天空を駆ける「青蔵鉄道」で行く、チベット-ラサ・ヤムドゥク湖6日間!!
 ~あの、青い大空とルンタの風の音は、きっと忘れられない。天空の祈りの大地へ~

いつも北京日本倶楽部の活動にご参加頂き誠にありがとうございます。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祈りをささげる敬虔な人々の姿が、日常的なチベットでの風景。
 心の幸せを追い求める”素朴なチベットの生活”が、ここにはあります。
 澄み渡る青空とポタラ宮。寺院に響き渡る読経の声を聴きながら、チベット仏教の
 伝統と文化の重さを感じる旅です。
人って何かを願わずにいられない瞬間って、ありますよね。
 祈りや切なる思いを寄せる気持ちは、人の心の原点なのかもしれません。

 7世紀頃には絶大な勢力をもって長安にも強い影響を及ぼし、ヤルカンドやラダック、
 遠くフンザまで覇権を伸ばした吐藩王国=チベット。
 バター茶がふんわりと匂う中に、静かに響いていく読経の声。
 古代インドで誕生した仏教は、ネパール・チベットを越えて、
 中国・敦煌や日本、東南アジアの国々へと伝わりました。
 各国の修行僧は、一生懸命に自分の国の言葉で仏典を翻訳しましたが、
 チベットの修行僧たちは、古代サンスクリット語になるべく忠実に書き写すために、
 チベット語を発明し、古代インド仏教にかなり近い形で経典を現存させました。
 今回のツアーでは、このラマなる濃厚ディープな歴史と伝統の「軌跡」を、
 6日間でたっぷりとご案内します。
 はるか遠くヒマラヤに続く、天空の高原の奥深い文化を、じっくりと旅しましょう。

皆様 この機会にぜひご参加下さい!
 募集内容は以下の通りです。
○催行日 2023年8月12日(土)~8月17日(木)の6日間
 ○ご旅行先 チベット自治区/ラサ・ヤムドゥク湖
 ○定員 20名様
 ○最少催行人員 10名様
 ○催行可否のご連絡及びお申込締切:7月5日(水)
 ○お支払い:7月5日(水)~7月14日(金)
 ○入藏許可証申請開始:7月14日(金)
 ○ご参加者向け最終案内のご連絡:8月2日(水)
 ○電子契約書締結:8月7日(月)~8月9日(水)
※チベットは自由な個人旅行が出来ない、入藏許可証が必要となる地域です。
 お申し込み頂いたお客様は以下の資料をご提出頂く予定でおります。
 入藏許可証申請資料:
 1)パスポートの顔写真ページの画像
 2)居留許可証
 3)就労証明書
また、正式のお申込みをいただいた場合には、入境許可の申請時に
 ご旅行代金全額の支払証明が必要となるため、指定の期日までに
 全額をお支払いいただく必要があります。何卒ご了承ください。
 政府による正式な旅行禁止通知またはチベット当局から許可が出ずに
 催行中止となった場合には、ご旅行代金の全額をご返金致します。
○ご旅行代金
 北京日本倶楽部会員の皆様
 おとな1名様 ホテルを1名様1室でご利用の場合 20,800元
 おとな1名様 ホテルを2名様1室でご利用の場合 19,200元
※北京日本倶楽部会員の皆様のお申し込みを優先させていただきます。
 ※申し訳ございませんが、12歳未満のお子様のご参加はお断りしております。
 ※非会員の方は、上記のご旅行代金にプラス3,000元でお申込みが可能です。
★旅行代金に含まれるもの
 北京~西寧・ラサ~北京往復の国内航空券代・青蔵鉄道の寝台乗車券代(1等車軟臥を予定)・ホテルのご宿泊代・現地での全行程の専用バス代・現地日本語ガイド代・日程内の現地観光入場料・ご旅行中の食事代・添乗員経費・国内旅行保険が含まれております。
★旅行代金に含まれないもの
 集合場所までの交通費、ご旅行中の飲み物代、
 ご旅行中の個人的な支出(ホテルでのミニバーやクリーニング代等)
【取消料規定】
 7月14日13時までに取消される場合            無料
 7月14日13時以降~7月25日12時までのお取消の場合    合計旅行代金の50%
 7月25日12時以降のお取消しの場合            合計旅行代金の100%
〇お申し込みはこちらから↓↓
 https://www.tohgashi.cn/dist/jtb_order/#/8efb100a295c0c690931222ff4467bb8
(ご旅行の詳細・最終の御案内は正式にお申込みいただいたお客様に別途ご連絡をさせていただきます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ★★ご旅行の日程★★
 8月12日(土)
 国内線にて北京空港 → 西寧空港へ
 西寧空港到着後、専用バスにて昼食へご案内します。
 昼食後は西寧郊外観光へ
 チベット仏教ゲルク派の6大寺院の一つであるタール寺ご案内します。
 観光後、発車時刻に合わせて専用車にて西寧駅へ。
 青蔵鉄道にて、Z6811号(21:50/19:56+1)チベット(西蔵)自治区のラサへ
 車窓から柴達木盆地の風景をお楽しみ下さい。
8月13日(日)
 海抜4000~5000Mの壮大な風景をお楽しみ頂きます。
 列車の車窓からはチベットの遊牧民族の姿や、ヤク、羊の群れ、
 チベット高原に広がる氷河の美しい6,000m級の山々をお楽しみください。
 カターでチベット式の歓迎式の後、ラサのホテルへご案内します。
 ラサは平均標高3,600mの高地にあるため、身体を慣らすために、
 静かにホテルでお過ごしいただきます。
 休憩後、夕食へご案内します。
 夕食後、ホテルへ
8月14日(月)
 ホテルにて朝食後、ラサ市内観光へ
 歴代ダライ・ラマの居城◎ポタラ宮、
 チベット仏教の総本山・五体投身で祈りを捧げる姿が印象的なジョカン(大昭寺)を観光します。
 世界最古の門前町と言われるパルコル(八角街)も散策・見学します。

夕食後、ご希望の方は、ポタラ宮のライトアップへご案内します。

8月15日(火)
 ホテルにて朝食後、ラサ郊外観光へ
 ゲルク派最大規模の寺院、
 岩山の傾斜に沿うように建てられた寺院デプン寺、
 仏教学者である河口慧海がチベット仏教を学んだセラ寺を見学します。
 その後、ラサ市内に戻り、ダライラマの夏の離宮ノルブリンカを観光します。
8月16日(水)
 ホテルにて朝食後
 チベット三大聖湖のひとつ紺碧のヤムドゥク湖を眺めるカンパ・ラ(峠:4,749m)を訪れます。
 その後、ヤムドゥク湖の湖の迎えてカロラ氷河へ向かう、ノジンカンサン山(7650m)とカロラ氷河眺望。

 観光後ラサへ戻り、途中チベット家庭訪問、パタ茶、ツンパ、を体験致します。
 午後はチベット仏教サギャ派の4大寺院の一つであるグガルチュテン寺、
 薩迦派の祖寺を観光します。
 観光後、ホテルへ
8月17日(木)
 ホテルにて朝食後、
 専用車にて空港へお送りいたします(約1時時間の移動距離です)
 国内線にてラサから北京へ(12:50着予定)
 北京到着後、そのまま解散。大変お疲れ様でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北京日本倶楽部は旅行取扱業務を、JTB北京(上海佳途国際旅行社北京分社)に委託して
 おります。皆様に安心してご旅行に参加いただけますよう、JTBを通じて関係各所に
 確認を取り、北京市文化・旅游局へ届出を行い許可を得てツアーを催行しておりますが、
 万が一コロナ感染状況の悪化等による許可の取り消し、
 その他の官公署からの指示により旅行実施が困難または不可能となった場合には
 催行中止とさせていただきますので、予めご了承ください。
【感染症拡大防止に対する取り組み】
 北京旅行倶楽部では、お客様に安心してツアーにご参加いただけますよう、
 安全対策として以下の項目をJTBと確認しております。
 1.中国の法令・ガイドラインの順守。
 2.出発前の車両の消毒。
 3.車両内に手指消毒液をご用意。
 4. 出発前に運転手とガイドの検温・健康状態の確認の実施。
 5.運転手とガイドのマスク着用。
 6.予定訪問地の消毒・換気状況の確認。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 このツアーは、北京日本倶楽部が募集しているツアー
 (旅行取扱業務委託先:JTB北京(上海佳途国際旅行社北京分社))となります。
 北京日本倶楽部の会員のお客様はお得な会員価格でお申込みいただけますが、
 非会員のお客様は非会員価格の旅行代金が適用となります。何卒ご了承ください。
 ↓↓北京日本倶楽部への入会をご希望のお客様はこちらからご加入ください
 https://bjnihonjinkai.org/admission
 
