北京日本倶楽部 文化交流委員会主催
イベント名:中国ワイン講座 第2回「新疆ワインを愉しむ~風土が育む味わいの旅~」
講師:劉丁氏(WSET®上級認定資格保持者)
ゲスト:新疆 新塞庄園(ワイナリー)
開催日:2025年10月15日(水)
時間:18:30~20:00
場所:北京日本倶楽部図書室(長富宮弁公楼1F)
参加者:16名
今回の「中国ワイン講座」第2回は、新疆のワインに焦点を当てました。前回の山東省に続き、今回は雄大な自然が育む新疆のワインの魅力を探るひとときとなりました。
講座の前半では、新疆よりお越しいただいた新塞庄園ワイナリーのゲストスピーカーより、「新疆がワイン造りに適している理由」「新疆ワインの歴史」「産地の特徴」などについて、詳しくご解説いただきました。その後、同ワイナリーが誇る4種類の新疆ワインをテイスティング。新疆の風土が紡ぎ出す個性豊かな味わいを存分に愉しみました。
後半は、講師の劉丁氏によるワインのテイスティング方法に関するレクチャーです。「目で見て、鼻で香りを、そして舌で味わう」というステップを、資料と実際のワインで実践しながら学びました。どのような点に着目して味を判別するのか、具体的な判断基準を知ることで、参加者の皆様はより深くワインの魅力を感じ取ることができたようです。
前回の山東ワインとの対比により、産地の気候や風土がワインの個性に与える影響を実感できる、大変貴重な機会となりました。
「中国ワイン講座」は、第3回以降も中国各地の個性豊かなワインをご紹介してまいります。現在、多くの皆様にご好評をいただいており、お席が限られておりますが、キャンセルが生じた際には随時ご案内をいたします。今後の講座にご興味をお持ちの方は、ぜひ事務局までお気軽にお問い合わせください。