図書だより025

2022-01-05

11月の寄贈本のご紹介です。11月は92冊の寄贈がございましたので、順不同で本のリストと表紙の写真をご紹介いたします。

題名作者
1赤毛のアンモンゴメリ/村岡花子
2中国古典/リーダーの心得帖守屋 洋
3ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論ヤマザキマリ
4日本型リーダーはなぜ失敗するのか半藤 一利
5さすらいの仏教語 暮らしに息づく88話玄侑 宗久
6英語で紹介する現代の日本山本 圭介/プール・スノードン
7100歳までガンにならない食べ方、ボケない食べ方白澤 卓二
8心がスーッと晴れる一日禅語境野 勝悟
9古代史への旅黒岩重吾
1050代から始める知的生活術  「人生ニ毛作」の生き方外山滋比古
11なさけ西條奈加 他5名
12台湾人生酒井充子
13吉野家逆境の経営学安部修仁
14瞬訳中国語 中級編西井 和弥
15くちを鍛える中国語作文 初級編平山邦彦
16中国語検定 HSK公認テキスト 4級岸雄介
17新初めての中国ビジネス 「中国ビジネス入門マニュアル」水野真澄
18人生はもっとニャンとかなる水野 敬也 / 長沼 直樹
19コントラクトブリッジ宮澤 昇
20グロービスMBAマネジメント・ブックグロービス経営大学院大学経営研究科
21戦略不全の論理三品和広
22甘えの構造土居健郎
23変わる中国、変わらない中国武田禪次
24「本能寺の変」は変だ明智憲三郎
25世界が日本経済をうらやむ日浜田宏一/安達誠司
26産霊山秘録半村良
27私の家は山の向こう有田芳生
28ユージニア恩田 陸
29自殺って言えなかった自死遺児編集委員会・あしなが育英会
30あなたの知らない精子競争竹内久美子
31夜の蝉北村 薫
32機上の奇人たち小林浩子
33乃木希典福田和也
34下半身からみるみるやせる腰回し!ダイエットSHINO
35紅楼夢の殺人芦辺拓
36無痛久坂部 羊
37女流棋士高橋 和
38はぐれ牡丹山本一力
39阿片の中国史譚璐美
40二時間で学ぶ原発・電力の大問題久我勝利
41奪われる日本関岡英之
42世界の遺児100人の夢あしなが育英会
43幻の大連松原一枝
44照葉樹林文化とは何か佐々木高明
45上海狂想曲高崎隆治
46妻との修復 できる男ほど妻とアブない嵐山光三郎
47「古事記」の真実 戦後日本の最大のタブーを解く長部日出
48アジア主義を問いなおす井上寿一
49環境・エネルギ―そして旅茅陽一
50あなたの話し方がダメな理由福田 健
51中国人、会って話せばただの人田島英一
52中国は社会主義で幸せになったのか北村稔
53中国人の愛国心王 敏
54満鉄調査部小林英夫
55中国ビジネス開花記ジェームス・マクレガー
56現代中国の経済政策決定田中修
57国際金融危機後の中国経済渡辺利夫+21世紀政策研究所
58中国人の交渉スタイルルシアン・W・バイ
59暗流 米中日外交三国史秋田浩之
60家日和奥田英朗
61危険な幻想ジェームズ・マン
62風の払暁船戸与一
63SUPER CHINA胡鞍鋼
64Q&A中国ビジネス法務の現場三菱商事株式会社法務部
65中国指導者相関図楊中美・高橋博
66検証戦争責任Ⅰ読売新聞戦争責任検証委員会
67検証戦争責任Ⅱ読売新聞戦争責任検証委員会
682023年の中国徐 静波
69中国近代の群像陳舜臣
70中国現代化の落とし穴何清漣
71社員力革命綱島邦夫
72国際租税訴訟の最前線中里 実
73呪の思想 神と人の間白川静/梅原猛
74現代中国法小口彦太/田中信行
75中国における経済政策決定メカニズム大西 靖
76バルザックと小さな中国のお針子ダイ・シージエ
77現代中国の履歴書山本英史
78同盟漂流船橋洋一
79北京詐劇井上尚登
80IT革命竹中平蔵/船橋洋一
81あしなが運動と玉井義臣副田義也
82なぜ中国人韓国人に媚びるのか井沢元彦
83百寺巡礼五木寛之
84特捜検察vs金融権力村山 治
85中国ビジネスに失敗しない七つのポイント杉田 敏
86経済大国中国の課題胡鞍鋼
87鄧小平政治的伝記ベンジャミン・ヤン
88愛情生活荒木陽子
89未来の地図帳河合雅司
90奇跡のホルモン・スイッチ加藤雅俊
91秒速5メートル 1深海誠
92秒速5メートル 2深海誠

Loading