10月の寄贈本のご紹介です。10月は書籍125冊の寄贈がございましたので、順不同でリスト(一部)と表紙の写真をご紹介いたします。
 すべての書籍のリストにつきましては、こちらをご覧ください。
えほんだより第7号発行しました。
 読み聞かせやお子様の読書のお供に、ぜひこちらからご参照ください。
| 書名 | 著者名 | 
| なつかしい「おもちゃ」の作り方 (知恵の森文庫 t い 7-1) | 石川 球太 | 
| おひとり京都の春めぐり (光文社知恵の森文庫) | 柏井 壽 | 
| 日本百名宿 (知恵の森文庫 t か 7-6) | 柏井 壽 | 
| 始めよう。引き寄せ 思い通りの現実が手に入る (知恵の森文庫) | 岸本 丈 | 
| 神社でわかる日本史 (知恵の森文庫) | 戸部 民夫 | 
| 談志は「これ」を聴け!: 増補『談志の十八番』 名演・名盤ガイド | 広瀬 和生 | 
| わかりたい! 現代アート (知恵の森文庫) | 布施 英利 | 
| 天才の世界 (知恵の森文庫 t ゆ 1-1) | 湯川 秀樹 | 
| 人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点 (講談社+アルファ文庫 G 314-1) | 木暮 太一 | 
| 裸でも生きる ~25歳女性起業家の号泣戦記~ (講談社+アルファ文庫 A 156-1) | 山口 絵理子 | 
| 裸でも生きる2 Keep Walking私は歩き続ける (講談社+アルファ文庫 A 156-2) | 山口 絵理子 | 
| 向日葵のかっちゃん (講談社文庫 に 36-1) | 西川 司 | 
| 南の島の魔法の話 (講談社文庫) | 安房 直子 | 
| 新装版 星に願いを (講談社文庫 は 26-11) | こ林 真理子 | 
| 東大寺の暗号 (講談社+α文庫) | 関 裕二 | 
| いわさきちひろ (講談社+アルファ文庫 A 37-1) | 黒柳 徹子 | 
| よりぬき 調理以前の料理の常識 (講談社+アルファ文庫 C 149-1) | わ渡邊 香春子 | 
| 55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる (講談社+α文庫) | 武内 正典 | 
| 古代史謎めぐりの旅 神話から建国へ (講談社+アルファ文庫 G 211-8) | 関 裕二 | 
| 北東北のシンプルをあつめにいく (講談社+アルファ文庫 C 110-3) | 堀井 和子 | 
| 一生困らない 女子のための「手に職」図鑑 | 華井 由利奈 | 
| うと そうそう | 森泉 岳土 | 
| 大癋(べし)見警部の事件簿 リターンズ 大癋見vs.芸術探偵 | 深水 黎一郎 | 
| ババア★レッスン | 安彦 麻理絵 | 
| オトーさんという男 | 益田 ミリ | 
| お母さんという女 | 益田 ミリ | 
 
  
  
 
 

