投稿・イベント
-
最新
-
報告
-
安全医療
-
図書だより
-
社会貢献
-
登録同好会
-
くらし
-
写真展
-
日程
- 旅行
開催日: 2025-06-14 - 2025-06-15
登録: 2025-05-096月14日発 黄土高原とチベット高原の狭間で時空超え旅~甘南チベット自治州「神に愛された場所」冶力関と黄河の絶壁・世界遺産・炳霊寺石窟へ行く2日間
中国・西域の入り口、甘粛。 これは、東西文明が交差した歴史の回廊。 今回のツ …
- イベント
開催日: 2025-05-27 10:30 - 12:00
登録: 2025-05-08NANKA NANIKA・文化交流委員会共催「初夏のよみきかせ会&父の日プレゼントを作ろう」を開催します
季節の絵本のよみきかせと大好きなお父さんへのプレゼント作りをみんなで楽し …
- イベント
開催日: 2025-06-07 06:15 - 15:00
登録: 2025-05-06大使杯争奪!第36回北京日本倶楽部ゴルフ大会・参加申込開始!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【北京日本倶楽部】ゴル …
- イベント
開催日: 2025-05-21 10:30 - 11:30
登録: 2025-05-062025 年5月21日(水)「 女性のための護身術~刃物を持った通り魔から命を守る~」を開催します!
☆彡北京日本倶楽部生活環境委員主催☆彡 「 女性のための護身術~刃物を持った通 …
- イベント
開催日: 2025-05-25
登録: 2025-05-01日中友好植樹会2025の開催について・学生デー参加申込開始!
日中友好植樹会2025の開催について 日中交流に関わるシンポジウム …
- 旅行
開催日: 2025-05-31 - 2025-06-02
登録: 2025-04-25「端午節こそ行くべき!」5月31日発 重慶CITY WALK!&世界遺産大足石刻を巡る旅3日間
世界でもここだけ「8D」魔幻都市、重慶。 霧の都・美女の都・美食の都、山城重慶 …
- 旅行
開催日: 2025-05-31 - 2025-06-02
登録: 2025-04-24「端午節こそ行くべき!」5月31日発 仙人の棲む山水画の世界へ 武源陵・張家界の旅3日間
1992年に世界遺産に登録され、日本でもよく知られる中国の絶景「張家界」。 …
- 旅行
開催日: 2025-05-31 - 2025-06-02
登録: 2025-04-23(催行確定)「端午節こそ行くべき!」5月31日発 神秘の大地・ 北ウイグル・カナス湖&魔鬼城&ブルチュン3日間
緑深い森林、 碧く水を湛える湖、 色彩豊かなヤルダン地形 風が生み出した奇 …
- イベント
開催日: 2025-05-17 11:00 - 14:00
登録: 2025-04-225月17日(土)裏千家北京同好会様との共催企画「端午の節句・茶道体験会」を開催します!
裏千家北京同好会様との共催企画「端午の節句・茶道体験会」を開催します! …
- 旅行
開催日: 2025-05-10
登録: 2025-04-21(催行中止)5月10日発 燕京「京都」深山1000年の古寺 ~潭柘寺・戒台寺・雲居寺日帰りツアー
北京市内中心部から約40キロ離れた場所にある潭柘寺は、 晋代の創建という170 …
- 旅行
開催日: 2025-05-24
登録: 2025-04-185月24日発 大清皇帝の聖地へ ~世界遺産・★清東陵 時を超える日帰りツアー
清王朝歴代の皇帝が眠る地、「清東陵」。 清東陵は、風水の理論に基づいて入念 …
- 旅行
開催日: 2025-05-17
登録: 2025-04-16(催行中止)5月17日発 義和団の時代を歩く 円明園と東交民巷日帰りツアー
今から120年前、疾風怒濤の清代末期の混乱期。 北京では第二次アヘン戦争( …
- 旅行
開催日: 2025-05-17 - 2025-05-18
登録: 2025-04-11(催行中止)5月17日発 アカシアの香り漂う大連、坂の上の旅順 ・歴史と建築探訪の旅2日間
大連といえば、日本人には最もなじみの深い都市のひとつ。 今回は、大連・旅順を歴 …
報告
2025年4月23日(水)「春の読み聞かせ会&母の日プチ工作」を開催しました
2025年4月19日(土)定時総会・春の交流会を開催いたしました
2025年4月4日(金)~6日(日) 「清明節Let’s go」4月4日発 仙人の棲む山水画の世界へ 武源陵・張家界の旅3日間 に行ってきました!
3月27日(木)「自治体の出産・子育てサポートを知ろう」を開催しました
北京日本俱楽部2024年度第四回 文化講演会「時空を超えて音を紡ぐー古典楽器・笙が繋ぐ日中文化交流」を開催しました
3月19日(水)「手編みで作ろう!モコモコ可愛いマンドゥバック」を開催しました!
3月14日 (金) 学生×企業座談会「教えて★日系企業の先輩方!」を開催しました!
2月26日(水)初企画NANKANANIKA・文化交流委員会共催「プレママ会」を開催しました
2025年2月12日(火)北京日本倶楽部図書室にてミニ花束を作るレッスンを開催しました!
2月19日(水)「中国アプリ・ネット活用セミナー~中国EC&AIを中心として~」を開催しました
2025年1月1日「2025年元旦!万里の長城で迎える初日の出!GO!GO!GO!」催行報告
1月16日(木)『知っているようで知らない三味線音楽』開催しました
1月15日(水)「キャリアコンサルタントと踏み出す2025年はじめの一歩」を開催しました
2024年12月18日(水)「女性のための護身術講座」を開催しました
2024年クリスマスパーティーを開催しました!
2024年12月7日(土)「第25回 日中国際交流子供将棋大会」を開催致しました
2024年11月23日(土)生花で作るクリスマスリースレッスンを開催しました
2024年11月21日(木)『中国デジタル金融イノベーション』出版記念特別講演会を開催しました
10月22日(火)ハロウィンのスワッグ作り教室を開催しました
2024年10月26日(土)《日中朱鷺協力記念イベント》が開催されました
10月19日(土)「日本大使館広報文化センター・北京日本倶楽部合同古本市」を開催致しました
2024年9月7日(土)お月見フラワーアレンジメント体験教室を開催しました
初夏のスワッグ作り教室を開催しました
2024年7月30日(火)なつやすみ企画・たんけん!コクヨ北京・ライブオフィス☆を開催しました
2024年7月10日(水)資生堂工場見学会を開催致しました
2024 年6月28 日(金)第二回学生×企業座談会「教えて★日系企業の先輩方!」を開催しました!
2024年日中友好植樹会開催報告
文化講演会『ガチの“ガチ中華“のすすめ』を開催しました
第35回北京日本倶楽部ゴルフ大会開催報告
6月2日(日)裏千家北京出張所共催・茶道体験会を開催しました
2024年5月18日(土)北京生活オリエンテーション「ようこそ北京」を開催しました
4月27日(土)母の日フラワーアレンジ体験教室を開催しました!
2024年度定時総会・春の交流会を開催いたしました
文化講演会『茶席における「漢詩」の美 ー日中文化交流の華麗さー』を開催しました
2024年3月18日こども空手体験教室を開催しました!
2/28(水)桃の節句フラワーアレンジメントイベントを開催しました
3/1(金)学生×企業座談会「教えて☆日系企業の先輩方!」を開催しました!
2024年2月4日(日)金杉大使が北京日本倶楽部を訪問されました
2024年1月18日 ポプラ株式会社へ感謝状を贈呈しました
1月18日(木)文化講演会『三国志ではじめる日中交流』を開催しました
2023.12.27(水)お正月アレンジメント体験教室を開催しました
2023.12.16(土)クリスマスリース・アレンジメント体験教室を開催しました
2023年クリスマスパーティーを開催しました!
「第24回 日中国際交流子供将棋大会」を開催致しました
文化講演会『Z世代の価値観の変化ーフェミニズムブームを中心に』を開催しました
天津ジュリアード学院教授陣による室内学演奏会を開催しました
10月29日「日本大使館広報文化センター・北京日本倶楽部合同古本市」を開催致しました
10/20(金)留学生向けキユーピー工場見学会を開催しました
快眠セミナー~中医から見るメンタルケア~を開催いたしました
文化講演会『出会い ~ 日中交流をライフワークにしたきっかけ』を開催しました
安全医療
リスト閲覧には会員番号と登録パスワードが必要です
図書
社会貢献
同好会
同好会の活動
【バドミントン】2021年7月3日天津交流戦@北京を開催
【バドミントン】2021年4月17日五都市交流戦を開催
【剣道】2021年活動報告
【剣道】2019年活動報告
イベント
- 開催期間: 2025-06-14 - 2025-06-15 6月14日発 黄土高原とチベット高原の狭間で時空超え旅~甘南チベット自治州「神に愛された場所」冶力関と黄河の絶壁・世界遺産・炳霊寺石窟へ行く2日間
- 開催期間: 2025-06-07 06:15 - 15:00 大使杯争奪!第36回北京日本倶楽部ゴルフ大会・参加申込開始!
- 開催期間: 2025-06-07 第36回ゴルフ大会ご協賛のお願い
- 開催期間: 2025-05-31 - 2025-06-02 (催行確定)「端午節こそ行くべき!」5月31日発 神秘の大地・ 北ウイグル・カナス湖&魔鬼城&ブルチュン3日間
- 開催期間: 2025-05-31 - 2025-06-02 「端午節こそ行くべき!」5月31日発 仙人の棲む山水画の世界へ 武源陵・張家界の旅3日間
- 開催期間: 2025-05-31 - 2025-06-02 「端午節こそ行くべき!」5月31日発 重慶CITY WALK!&世界遺産大足石刻を巡る旅3日間
- 開催期間: 2025-05-27 10:30 - 12:00 NANKA NANIKA・文化交流委員会共催「初夏のよみきかせ会&父の日プレゼントを作ろう」を開催します
- 開催期間: 2025-05-25 日中友好植樹会2025の開催について・学生デー参加申込開始!
- 開催期間: 2025-05-24 5月24日発 大清皇帝の聖地へ ~世界遺産・★清東陵 時を超える日帰りツアー
- 開催期間: 2025-05-21 10:30 - 11:30 2025 年5月21日(水)「 女性のための護身術~刃物を持った通り魔から命を守る~」を開催します!
日程
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日本の祝日
定休日